|
- 決算書の読み方
- 決算書は通常、貸借対照表、損益計算書、利益処分案、附属明細書などによって構成されています。この内、経営分析に利用するのは貸借対照表と損益計算書です。
- そこでまず最初にこの2つについて簡単な説明をすることにします。
- 尚、経営者の方が自社について行う場合には毎月作成する試算表を利用することもできます。貸借対照表及び損益計算書と試算表とは単に表示方法が異なるだけで、基本的には同じ内容が記載されております。
- ただ、その試算表を利用する場合には、通常決算時にのみ行われる資産の棚卸や減価償却、経費などの前払/未払の処理、消費税と法人税の計算などを加味する必要がありますことをご留意ください。
- 貸借対照表
- ある「時点」での会社の財務状況を示しており、左側に資産、右側上に負債、右側下に資本が記載され、左右の合計が一致します。
- 英語でバランスシート(Balance Sheet)と言い、B/Sと略します。
- 貸借対照表の様式は以下の通りです。
-
貸借対照表××株式会社 平成xx年xx月xx日現在
資産の部 | 負債・資本の部 |
科 目 | 金 額 | 科 目 | 金 額 |
流動資産(A) | xx,xxx,xxx | 流動負債(G) | xx,xxx,xxx |
現金・預金(B) | xx,xxx,xxx | 買掛金 | xx,xxx,xxx |
受取手形(B)(C) | x,xxx,xxx | その他 | x,xxx,xxx |
売掛金(B)(C) | xx,xxx,xxx | 固定負債(H) | xx,xxx,xxx |
有価証券(B) | xxx,xxx | 長期借入金 | xx,xxx,xxx |
棚卸資産(D) | x,xxx,xxx | その他 | x,xxx,xxx |
その他 | xxx,xxx | 負債の部合計(I) | xx,xxx,xxx |
固定資産(E) | xx,xxx,xxx | 資本金 | xx,xxx,xxx |
有形固定資産 | xx,xxx,xxx | 法定準備金 | x,xxx,xxx |
無形固定資産 | xxx,xxx | 剰余金(J) | x,xxx,xxx |
投資等 | x,xxx,xxx | (うち 当期利益) | (xxx,xxx) |
繰延資産 | x,xxx,xxx | 資本の部合計(K) | xx,xxx,xxx |
資産の部合計(F) | xx,xxx,xxx | 負債・資本の部合計(F) | xx,xxx,xxx |
|
-
-
- 損益計算書
- ある「期間」での会社の経営状況を示しており、収益や費用を発生原因ごとに区分して記載されています。
- 英語でProfit and Loss statementと言い、P/Lと略します。
- 損益計算書の様式は以下の通りです。
-
-
|
損益計算書××株式会社 第xx期 自 平成xx年xx月xx日 至 平成xx年xx月xx日
科 目 | 金 額 |
売上高 (L) | xxx,xxx,xxx |
売上原価 | xxx,xxx,xxx |
売上総利益(M) | xx,xxx,xxx |
販売費及び一般管理費 | xx,xxx,xxx |
営業利益(N) | x,xxx,xxx |
営業外収益 | xxx,xxx |
営業外費用 | xxx,xxx |
経常利益(O) | x,xxx,xxx |
特別利益 | xxx,xxx |
特別損失 | xxx,xxx |
税引前当期利益 | x,xxx,xxx |
法人税等 | xxx,xxx |
当期利益(P) | xxx,xxx |
前期繰越利益 | xxx,xxx |
当期未処分利益 | xxx,xxx |
|
|