込江保次税理士事務所■横浜市栄区・鎌倉市大船

<< 前のページ

2009年3月2日(月) 21:59

コメントの書き込み制限(その後)

今日は久しぶりに良い天気でした。
風が冷たくて寒かったのですが、やはり太陽が出ていると気持ちが良く、元気になります。
事務所のご近所の花を撮らせてもらいました。
やっぱり天気が良いと花も元気そうです。

ご近所の庭先の花



2月20日にコメントの書き込み制限を緩くしたのですが、コメントスパムがひどくなっています。
英語のみの書き込みは制限しているのですが、相手も巧妙になってきているのか、しっかりと日本語の普通の書き込み風にしているので、なかなか対応が難しい状況です。
他のブログでも対応に困っているようですので、これは結構厄介なようです。

確定申告期を無事乗り越えられてから、本格的に対応を練りたいと思います。
しかしその間もとても見苦しいので、気づき手が空き次第、モグラタタキ方式で随時手動削除をして対応することにしました。
ですので急に「新着コメント欄」が空欄になることもあるかと思いますけれども、ご心配にならず、コメントをお願いいたします。

written by 込江 [コンピュータ・IT] [この記事のURL] [コメントを書く(1)]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年2月20日(金) 20:13

コメント書き込みの制限を見直しました

コメントスパムを受けていた時期があり、書き込み設定を厳しく制限していました。
通常のコメントには対応させていたつもりだったのですが、書き込みができないとの連絡を最近何件もいただきましたので、確認をして再設定をしました。
今更ですが、確かに制限をきつく掛けすぎていたようで、少し緩くしてみました。

念のために自分でコメントをしましたが、きちんとアップできましたので今度は大丈夫かと思います。
※ 既に自分のテストコメントは削除済みです
また不具合がありましたならば、メールでご連絡いただければ幸いです。

残念ながら、早速コメントスパムっぽい書き込みが何件かあります。
書き込み制限を掛けると良いのでしょうが、本当に書き込みをしたい方も制限をしてしまうことになりますので、もう少し細かく調整ができないか勉強してみます。
しばらく「新着コメント」欄がうるさいかも知れませんけれども、実験中だと思ってご理解ください。

明け方からの雨も上がって、気温も暖かくなってきたようです。
夕方事務所から出て通りの歩道の水たまりを撮ってみました。

歩道の水たまり


written by 込江 [コンピュータ・IT] [この記事のURL] [コメントを書く(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年2月17日(火) 12:13

日本のブログを熱くする□JAPAN BLOG AWOARD 2009

JAPAN BLOG AWOARDが「日本のブログを熱くする。」として、2月19日(木)午前0時まで「JAPAN BLOG AWOARD 2009」のエントリーを受付中です。

募集要項は、「日々、純粋な想いで読者のため、自分のためにブログを書いている人」が対象です。
7つのカテゴリーがあるので、ご自身のブログに合うと思われるカテゴリーに応募してください。
このブログですと「ビジネス・テクノロジー」のカテゴリーになります。
他には、「エンターテインメント・趣味」「グルメ」「ファッション・ビューティー」「生活・子育て」「スポーツ」「ペット」のカテゴリーがあります。

Excitegooの無料ブログを利用されている方だけではなく、プロバイダ提供のものや独自に設定されたものなど、URLを登録するだけでどんなブログでもエントリーをすることができます。
応募規定は、「ブログを開設して1週間以上が経過し、執筆していることで、アダルト及び公序良俗に反した記事や画像が掲載されていないこと」です。
エントリーをしますとブログパーツをご自身のブログに設置して、エントリーが完了となります。

エントリー期限が迫っていますが、まだまだ間に合いますので、まだエントリーをされていないブロガーの方は如何でしょうか?
どんな審査結果が出るのか、楽しみです。

written by 込江 [コンピュータ・IT] [この記事のURL] [コメントを書く(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年1月27日(火) 11:20

エクセル2007のマクロの設定変更

これまでWindowsのエクセル2000やエクセル2003などで利用していたプログラムを、エクセル2007で使えないと言う経験はありませんか?
多くの場合「マクロが使用できないか、マクロが無効になっている可能性があります」と表示されるのではないかと思います。

エクセル2007は、ファイル形式も画面の表示などもこれまでと互換性が無いように、マクロの設定の変更方法も大きく違っていて、なかなかそこまで辿り着けないようです。
以下に変更のやり方をまとめましたので、試してみてください。

1.左上Microsoft Officeボタンをクリック
2.ウインドウ下欄の[Excelのオプション]をクリック
3.左側メニューの「セキュリティ センター」をクリック
4.画面右中央の[セキュリティ センターの設定」をクリック
5.左側メニューの「マクロの設定」をクリック
6.マクロの設定欄を「すべてのマクロを有効にする」を選択 → [OK]

ただしこの設定をしますと、設定の画面にも書かれていますように「危険なコードが実行される可能性があります」ので、あまり推奨できません。
マクロの含まれているExcelプログラムの使用の際だけ、一時的に「有効」として、使用が終わった時点ですぐに「警告を表示してすべてのマクロを無効にする」に戻しておくことをお薦めします。

またマクロの設定変更をするには、設定の変更処理をした後でエクセルを再起動する必要がありますので、忘れないようにしてください。

マクロの設定@セキュリティ センター


written by 込江 [コンピュータ・IT] [この記事のURL] [コメントを書く(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年1月16日(金) 20:00

給与ソフトの更新と乗り換え

所得税は毎年1月から12月までの暦年課税のため、通常給与の計算や管理も1月から始まって年末調整で終わります。
ですから今年最初にお給料を支給する今の時期は、給与ソフトの更新や乗り換えの時期でもあります。

経理ソフトはいわゆる帳簿付けをするためのもののため、税法改正の影響が少なく、5年以上前のバージョンをお使いの関与先様もいらっしゃいますけれども、実務上特に問題はありません。
しかし給与ソフトは、所得税の他に住民税、雇用保険、社会保険など関係法令が多く、税率や保険料率の改訂や書式の変更などに影響されるため、最低でも年に1度の更新が必要となります。

拙事務所でのお薦めの給与ソフトは、弥生給与(又はその簡易版のやよいの給与計算)です。
次のような特長があります。
複数の締め日の設定ができる
営業部と製造部など形態の異なる事業部がある場合などに便利です
タイムレコーダや弥生会計そして銀行振込までの連動できる
一番多い人的ミスを回避することができます
事業部ごとに計算要素や給与明細書の書式まで設定ができる
休憩時間や残業時間などの独自の設定ができて、自動で計算できます
数百人の大人数での大丈夫
ただし、やよいの給与計算では20人程度までの制限があります

上記の通り非常に自由度が高く、数百人規模で複数の事業所がある中会社でも、充分にお使いいただくことができますけれども、難点は最初の設定が大変なことです。

そんなときには、お手伝いします!
顧問契約無用の「よろず経営相談処□火焔太鼓」へはこちらからどうぞ。
まずはお気軽にご相談ください。

弥生給与


written by 込江 [コンピュータ・IT] [この記事のURL] [コメントを書く(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ

込江保次税理士事務所■横浜市栄区・鎌倉市大船

MySketch 2.5.3 written by 夕雨