込江保次税理士事務所■横浜市栄区・鎌倉市大船

2007年04月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2007年4月21日(土) 13:53

観音様の写真を変えてみました

トップページの観音様の写真ももう随分と活躍していただいたので、新しいものに差し替えることにしました。

これまでのものはモノレール駅の裏手にある広場から撮ったもののために、距離も遠かったですし間に電線が入っていて実はずっと気になっていました。
新しいものは西口(観音側)のタクシー乗り場のところから撮ったものですので、とても近くて大きく写すことができて、額の中の観音像まではっきりと見えます。
[写真をクリックすると大きなサイズで見ることができます]

written by 込江 [大船周辺の出来事] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

2007年4月20日(金) 11:19

雇用保険料率の引き下げが決定しました

昨日の第166回国会にて「雇用保険法等の一部を改正する法律案」が、成立しました。

その結果4月5日にも書きましたように今年4月1日に遡って雇用保険料率が次のように引き下げられることになりました。
[旧] 8/1000 → [新] 6/1000

本日以後のお給与の支払いがあります場合には気を付けていただくと共に、既に今月のお支払いを旧料率で処理をされた場合には、来月のお支払いなどで調整をしてください。

written by 込江 [その他] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

2007年4月11日(水) 15:40

いよいよバイオ燃料の時代が到来?

6日に磯子区の新日本石油精製根岸精油所へ、小麦を原料としたバイオ燃料「ETBE」7800キロリットルがフランスから到着しました。

これをガソリンと混ぜて混合率3%のバイオガソリンとして、27日から東京、神奈川、千葉、埼玉の50ヶ所のガソリンスタンドでレギュラーガソリンの代わりに再来年平成21年3月まで試用販売を行うそうです。
どこのガソリンスタンドで扱うのか調べてみたのですが、調べ方が良くないのか試用販売だから公開しないのか、残念ながら見つけることはできませんでした。新日本石油で混合するのだから、試用販売をするのもENEOSのガソリンスタンド?と考えるのは少し短絡的でしょうか?

バイオエタノールの輸入価格は、ガソリンよりも1リットル当たりで30〜40円も高いそうです。試用期間中は元売り側でその分を負担し通常のレギュラーガソリンと同価格で販売するようですが、その後は各社の判断とのことです。
二酸化炭素の排出量削減で地球に優しいとの謳い文句も、輸送のタンカーの燃料はどうなんだろうか?などと考えると釈然としない部分もあります。
既に宮古島では政府の補助でバイオ燃料の試験が行われておりますので、さとうきびが取れる沖縄などでバイオエタノールを自国生産をすることができると良いですね。そうすれば、砂糖市場の影響も少なくなると思いますし、輸送費などの負担も減るので販売価格もレギュラーガソリンに近い価格にならないでしょうか。

written by 込江 [大船周辺の出来事] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

2007年4月10日(火) 14:55

大船周辺の所轄官公庁一覧

大船周辺の地域において税金や社会保険はどこの官公庁が所轄となっているのかをまとめました。[大船周辺の所轄官公庁一覧
会社の本店の住所やお住いの住所などで該当する官公庁をご確認ください。

税務署や県税事務所、市区役所の税金関係は郵送での申告や届出も受け付けておりますので、控えの書類と切手を貼った返信用封筒を同封して投函すれば良いのですが、社会保険関係は直接提出を求められることが多いようです。
特に年度初めのこの時期は人の動きが集中することもあって社会保険手続きも多く待ち時間も長くなってしまうのは、何とかうまく対応してもらいたいものです。
e-Taxのような電子的な方法による処理も進めてもらい、できることならば税金も社会保険もまとめて一度に手続きができるようになってくれると嬉しいものです。

written by 込江 [その他] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

2007年4月9日(月) 11:48

会社法に対応した<株式会社設立の流れ>

昨年5月1日に会社法が施行され、有限会社の廃止や最低資本金が撤廃など法人を設立する流れも随分と変わりました。

当初は会社法施行と同時にそれまでの個人事業主の法人なりも含めてかなりの数の設立があるのではないか?などと勝手に予想していたのですけれども、その後いろいろなところで聞いてみますと実際には様子見の部分も多かったようでした。
そこで施行から1年近くが経過して実務的にもいろいろと見えてきましたところで、このサイトでもこれまでの「有限会社設立の流れ」を改めまして、会社法に対応した「株式会社設立の流れ」としてまとめてみました。

設立の手続き自体はかなり簡単になりましたが、その後の許認可や既に設立している同業他社との兼ね合いなど自己責任の考え方が強くなっておりますので、実際に設立をされる前にはいろいろな可能性をご検討されてきちんとした手続きを踏まれるのがよろしいかと思います。

拙事務所では業務提携をしております司法書士事務所と共にワンストップサービスのような形で株式会社設立のご相談もお受けしておりますので、お手伝いできますことがあればご連絡いただければ幸いです。

written by 込江 [法人税法] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

込江保次税理士事務所■横浜市栄区・鎌倉市大船

MySketch 2.5.3 written by 夕雨