込江保次税理士事務所■横浜市栄区・鎌倉市大船

2007年09月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2007年9月4日(火) 09:58

電波利用料の支払い□ペイジー初体験

前回無事に更新できたアマチュア無線のコールサイン(JE1LFS)に対して電波利用料の請求が届きました。
良い機会なのでこれまで見たり聞いたりしたことはありますがまだ利用したことがなかった「ペイジー」と言う電子納付システムを利用してみました。

ペイジーマークのついたATMかインターネットバンキングから利用できるとのことですから、今回は楽をしていつも愛用していますみずほ銀行のインターネットバンキングから支払いをしてみました。
  1. まずは通常と同じくインターネットバンキングにログインします
  2. 次に「決済サービス」の中から「Pay-easy(ペイジー)税金・料金払込」を選びます
  3. 引き出し口座(支払口座)を指定します
  4. そして「収納機関番号」(半角数字5桁、関東総合通信局は00300)を入力します
  5. 「納付番号」(半角数字16桁、ハイフンは入力しない)、「確認番号」(半角数字6桁)を入力します
  6. 「支払明細」として先ほど入力した「納付番号」と自分の名前が表示されていることと、「払込内容」(今回は電波利用料)と払込金額(今回は500円)の確認をします
  7. 最後にいつもの振込の手続きと同様に、振込用の第2暗証番号を入力して完了です


これでおしまいです。金融機関の窓口に並ぶ必要もなく、いつでも好きなときに支払いができるのはとても便利です。
ただ人間が古いからなのかも知れませんけれども、手元に収受印の押された領収書が残らないことだけは気になります。今回は個人的な支払いですし、金額的にも500円と小額なのでペイジーの体験も兼ねて使ってみましたけれども、業務的な支払いだったり金額が大きなものであればちょっと考えてしまうかも知れません。
この辺りは支払いの証拠を発行するシステムを作るか、私の古い頭を更新してくれるか、どちらかがないと何となく使いにくいものがあります。

ちょうど今ペイジーを利用することでギフト券プレゼントキャンペーンを行っていることを、ペイジーのサイトを見て知りました。
またペイジーとは税金や公共料金などの支払いのためのシステムだと思っていたのですが、実はそれだけではなくて、クレジットカードやヤフオク(Yahoo!オークション)などの他通信販売の代金や航空運賃の支払いにも使えるそうでし、一部の自治体では放置違反金(いわゆる駐車違反の反則金)の支払いにも利用できるそうです。
今回のキャンペーンは利用金額(利用金額)によりプレゼントの内容も違っておりますので、駐車違反の罰金をペイジーで支払ってそれ以上のギフト券を当てることもあるかも知れません。(笑)

written by 込江 [コンピュータ・IT] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

2007年9月3日(月) 19:07

横浜市喫煙禁止地区を指定

横浜市は平成8年に施行された空き缶やたばこの吸い殻の投げ捨てを禁止して歩行禁煙をしないように努めることを定めた条例を、9月1日に一部改正して「喫煙禁止地区」を指定するなど強化された内容が施行されました。

しかしその「喫煙禁止地区」と言うのは、横浜駅周辺みなとみらい21地区(桜木町駅周辺)関内駅周辺の3ヶ所だけですし、その範囲も本当に駅前のごく狭い地域に限られています。
また実際には来年平成20年1月21日(月)から、この「喫煙禁止地区」の中の喫煙が禁止され、2,000円の科料(罰則)が科されるようになります。

「喫煙禁止地区」は当初は上記3ヶ所を指定、となっておりますので、これから先は順次広がっていくことが予想されますけれども、他にも繁華街や人が集まる場所はたくさんありますので最初からもう少し地区を多くしてもよかったのではないかと思います。
また範囲もそれぞれ4ha強と書かれておりますが、実状と合っているのか効果を得られるのかも疑問です。これから指定されるのではないかと想像します上大岡や戸塚、大船などは周辺住民がバスや自転車などで通勤通学に利用する駅ですので、バスターミナルや自転車置き場そして地域の商店街とターミナル駅を含む範囲を指定してもらいたいものです。

written by 込江 [大船周辺の出来事] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

2007年9月2日(日) 19:03

IEでの表示のズレの解決□ブラウザによる違い

昨晩このサイトを偶然にIE(Internet Explorer)で見たところ、表示がズレて正しく見えていないことを知りました。
それまでのHTMLのページからブログへ移行させたときには当時の使用可能なすべてのブラウザで動作確認をしましたが、その後新しいバージョン(Ver 6.0)がリリースされても動作確認をしていなかったのかも知れません。
タグブラウザの便利さとセキュリティから、通常はIEでなければ見ることができないサイトを閲覧する時以外にはIEを使うことは無いので、自分のサイトの表示のズレにはまったく気が付きませんでした。
誠にお恥ずかしい限りです。

まだ根本的な解決ができているとは思えないのですけれども、とりあえず暫定的にスタイルシートの設定を少しイジってどのブラウザでも同じに見えるようには対処したつもりです。
(これまでよりも少し表示幅を広げてあります)
まとまった時間を作り次第、キチンと原因を確認して根本的な対処をする予定ですけれども、このことにより新たな不具合が生じていることにお気づきの場合にはこっそりと教えていただければ幸いです。

written by 込江 [コンピュータ・IT] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

2007年9月1日(土) 19:45

防災の日□大正12年の関東大震災

今日は防災の日です。
両親と一緒に住んでいた頃には父が建設業だったこともあり、防災訓練などに参加していたことも知っていましたからとても身近に感じていましたし、学校や職場でも防災訓練がありました。
しかし会計事務所へ勤める頃からは防災訓練にも縁遠くなってしまい、その頃から災害、特に大きな震災の発生頻度が高くなったようでもあり、自分が経験していない大正12年の関東大震災をもって防災の日とすることにも距離の遠さを感じます。
個人的には神戸の1月17日が防災の日です。
震災の翌年夏に神戸の合気道仲間のところへ出稽古に数人でお邪魔をしたことがありますが、実際に震災を経験した話を聞いたり、まだ復旧しておらず震災のままになっている町並みを見たことで、その後の生き方が変わりました。

そして昨今は国内外を問わず毎年どこかで大きな災害が起こっています。
こうなるとわざわざ防災の日を設けるのではなく、毎日の生活の中でいつも防災に対する意識を持ち続けるようでなければならないように感じています。
これだけ大きな災害が続く原因は地球温暖化などとも関連があるのでしょうし、さらには自然災害だけではなくてエレベータやエスカレータの事故や最近では道路標識や看板が突然倒れてくるなどの人的災害も多く、とてもヒトゴトとか自分には無関係だとは思えません。

そうは言っても関東大震災から84年目の防災の日。
9月になったと同時に暑さもどこかへ行ってしまったかのようで、逆に涼しいというか寒いくらいの気温になりました。
今日も1日地球上のどこにも災害が起こらずに、みんなが幸せに暮らせますように。

written by 込江 [大船周辺の出来事] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

込江保次税理士事務所■横浜市栄区・鎌倉市大船

MySketch 2.5.3 written by 夕雨