込江保次税理士事務所■横浜市栄区・JR大船駅

2008年01月の記事

<< 前のページ

2008年1月31日(木) 17:33

新しい挑戦□会計王を導入しています

これまで拙事務所ではWindows用の経理ソフトとしましては、「弥生会計」のみで対応させていただいておりました。
導入前は可能な範囲でほぼすべての経理ソフトを検討しました結果の選択であり、今でも価格や使い勝手も含めましてWindows版としては一番良いと思っております。
関与先様にご購入をお願いする責任もありますので、私自身も弥生会計のインストラクター資格を取得しております。ですからコンピュータの前に居ない出先におきまして、使い方のお問い合せなどにはかなり細かい部分までご質問にお答えできるように対応いたしております。

しかし先の堀江事件もありましたし、また1つの会社に自分の事務所の命綱を預けてしまうことへの不安はこれまでにもずっとありました。
そのような時に他のWindows版の経理ソフトをお使いの方から、新しく関与のご相談をいただきましたので、この機会にリスクヘッジの意味でも新しい経理ソフトの勉強をしてみようと思いました。

その結果導入しましたのが「会計王」です。

会計王



旧式の会計専用機のインターフェイスをそのまま流用して現在に至ってしまったようで、使い勝手がイマイチしっくりと来ないのですが、この辺りは慣れの問題もあるのだろうと思います。
基本的な機能は勿論欲しいことやりたいことがキチンと装備されておりますので、このソフトも自由に使いこなせるように勉強したいと思います。

Macintosh版の経理ソフトは私が仕様を練りました「林檎経理」を、これまで同様にご利用いただければと思います。
このソフトの使い方などは、プログラマのHigakiさんが管理しておられます林檎経理の掲示板をご参考にしてください。

written by 込江 [経営全般] [この記事のURL] [コメントを書く(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年1月30日(水) 20:04

つなぎ法案の取り下げ□暫定税率の取り扱い

今年3月末で失効するガソリンなどの揮発油税の暫定税率の期限を5月末まで2カ月間だけ延長する議員立法「つなぎ法案」が、衆参両議長の斡旋によって与野党合意で取り下げられたようです。
日常生活においてガソリン代が25円下がるかどうかは小さくは無い問題ですし、その分道路の特定財源がなくなるとか、全体の歳入が少なくなるなどのマクロ経済への影響も興味はあります。

しかし個人的にはもっと気がかりなことがあります。
揮発油の暫定税率の延長は他の「租税特別措置法」の延長とまとめて、1つの法案として提出されていることです。
減価償却の加速償却を促す特別償却や大企業には認められていない交際費の経費算入などの、中小企業や個人事業にとって身近な税法も、同じく今年3月末で期限が切れるのですが、それらも揮発油の暫定税率の延長と一緒の法案として提出されています。
ですから揮発油の延長が認められないと言うことは、特別償却や交際費の経費算入の延長も認められないと言うことです。

本来はこれらの法案は目的や対象が異なるものですから、別の法案として提出をすべきだと思います。
自民党は揮発油の暫定税率を延長させたいために、わざとまとめて1つの法案として提出したように、私には思えてなりません。
政策と言ってしまえばそれまでなのかも知れませんが、この辺りの考え方は庶民感覚からかなりズレているのではないでしょうか?
期限切れまでの残り2ヶ月でどのような結末となるのか、期待しつつ心配しつつ動向を見ていきたいと思います。

エントリの内容とはまったく違いますけれども、このカンパーニュはとてもおいしかったです。

カンパーニュ□Bake Factory Shun Papa


written by 込江 [その他] [この記事のURL] [コメントを書く(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年1月29日(火) 18:38

社会保険の切り替え手続き□横浜市の場合

これまで国民健康保険と国民年金に加入していた方が、就職などにより会社や政府管掌の社会保険に加入することは良くあると思います。
この場合、古い健康保険証の返却などの手続きはどうするのでしょうか?

今世間を騒がせております年金につきましては、国での一元管理のために社会保険庁から区役所などへ連絡が行くので、自動的に切り替え作業がしてもらえます。

しかし健康保険につきましてはそのような仕組みにはなっておりません。
これまで使っていた国民健康保険の健康保険証と新しく加入した社会保険の健康保険証、それにご自身の認め印を持って、お住いの区役所の国民健康保険係へ、切り替えの手続きに行く必要があります。
そのために仕事を休まなければならないのは困りますが、現在は第2、第4土曜日の午前9時から正午まで各区役所の窓口が開いておりますからご利用ください。

国民健康保険証


written by 込江 [経営全般] [この記事のURL] [コメントを書く(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年1月28日(月) 18:45

カーボンオフセット年賀□チーム・マイナス6%

今年の年賀状にはカーボンオフセット年賀が発行されていました。しかしその存在を知る前に、例年と同じインクジェット用を予約してしまったので使うことができずに後悔しています。
いただいた年賀状でカーボンオフセット年賀を使っておられたのは、毎度のMisaling Factoryからの1件だけでした。もう少し使われると思ったので、残念です。
日本郵便の宣伝が遅かった、若しくは足りなかったのではないでしょうか?来年は必ず使います!

ところで今年は抽選日が遅く昨日がお年玉付郵便葉書の抽選でした。
去年は初めて年賀切手が貰えず悲しいかったのですが、今年は3等が当たりました!

お年玉月年賀葉書3等当選



そういえば「古紙40%」年賀はがきが、実は一部で1〜5%しか古紙が使われていなかった事実が発覚しました。
企業コンプライアンスだとかトップが責任を取って辞任だとか、そういうことはある意味で一般消費者にとってはどうでも良いことだと思います。それよりも、大手文具メーカーなどがコピー用紙などの販売を中止したことが重要です。
これから年度末に向かって最も紙を多く使う時期になるようですが、神奈川県では古紙配合率100%のコピー用紙が確保できず、業務に支障をきたす可能性があるそうです。
拙事務所でも少し高いのですが古紙配合率100%の紙を、アスクルから購入して使用しております。入手できなくなると仕事ができなくなってしまいます。

生産技術や原料となる古紙の価格高騰などいろいろ問題があるようです。早く解決してこれまでのように、安心して業務に使えるようになってもらいたいと思います。
地球に優しく」を隠れ蓑にして、自分の利益ばかりを追い求めるような不埒な考え方は、それこそコンプライアンスに劣るものではないでしょうか。責任ある立場におられる方や企業におかれましては、是非考え方を改め貰いたいものです。

written by 込江 [大船周辺の出来事] [この記事のURL] [コメントを書く(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年1月25日(金) 21:23

利益予想プログラム□久しぶりのプログラミング

このところ業務外時間を利用して、試算表から当期の最終的な利益予想と法人税額の計算をするプログラムを作っておりました。
拙サイト内にてアルファ版が暫定公開となっております。[利益予想プログラム]

一応動作確認はしておりますけれども、表示形式やページ自体の説明文などはまだ何も手を入れておりませんし、一部未対応となっている部分(資本金)がございますことをご考慮ください。
現状は中小法人向けの設定(法人税2段階、事業税3段階、県税及び市民税の均等割額は最低額)となっております。

この計算プログラムにつきましては、すべてご利用者ご自身の責任にてご利用くださいますようお願いいたします。
またご利用いただきまして改良点のご希望やご感想などございましたならば、電子メール(info@komie.com)にてお聞かせいただければ幸いです。

金曜日はご近所の「手作りほかほか弁当」特製のお手製おおきなメンチカツ2個入り日替わり弁当がお気に入りです。

手作りメンチカツ弁当


written by 込江 [法人税法] [この記事のURL] [コメントを書く(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ

込江保次税理士事務所■横浜市栄区・JR大船駅

MySketch 2.5.3 written by 夕雨