込江保次税理士事務所■横浜市栄区・鎌倉市大船

<< 前のページ | 次のページ >>

2007年5月19日(土) 18:07

Bフレッツの接続不能

突如Bフレッツ光ファイバの回線が途絶えました。
電話が繋がらなくてもそれほど不便には感じないと思いますけれども、ネット回線が繋がっていないことはとても不安に感じます。いわゆる通信難民でした。

慌ててNTTの工事担当電話(0120-242-751)へ電話を掛けて確認をしてもらったところ、本線から回線終端装置(ONU)の部分で断線がありそうだとのことでした。
すると「すぐ現地確認にまいります」と言われたのですが、本当にすぐ1時間もしない内に来てくれました。

まず最初にONUを見てもらうと正常であれば点灯している「Auth」ランプが消えていたので、この装置に問題がありそうだということで新しいものに置き換えてもらい、再設定をしたところ簡単に無事復旧しました。
担当者の話では、この辺りは最近カラスの被害が多くてしょっちゅう回線切断が起こっているそうで、今回もそうではないかと屋外配線工事用の車で来てくれたとのことです。
カラスがイタズラをして屋外配線をひっぱって切ってしまうために、NTTは対策用のケーブルを開発しているそうです。
そう言えば鎌倉では有名な野良リスが電話ケーブルをかじって切ってしまうので、シールドを巻いた太くて丈夫なものに置き換えが進んでいると聞いたことがあります。

いずれにしても迅速に復旧できたよかったです。
しかしNTT側ではどこまで回線が繋がっているかの確認ができるのですから、随時確認をしていて、切断したのが見つかった時点で連絡をするなり来てくれるようであれば不安にも感じずありがたいのですが…

written by 込江 [コンピュータ・IT] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

2007年5月18日(金) 22:10

ノートPC用スリーブ□MacBook

sleeves for MacBook


いつまでも突如の新製品発売の悔しさを持って嘆いても仕方がありません。
こうなったからには陳腐化する前にどんどん使って元を取る方が良いわけですので、今日外出の途中でヨドバシカメラ横浜駅前店に寄って持ち運びの際に入れるスリーブを買ってきました。

スリーブとケースはどう違うのかと言うと、厳密な定義はわかりませんけれども、個人的にはこんな感じではないかと思っています。
スリーブとは、取りあえずコンピュータだけだと怖いからちょっとした傷防止衝撃防止ように薄いもの
ケースとは、カバンのようにある程度の強度があってそのまま持ち運んでも大丈夫なもの


他の書類などと一緒に鞄に入れて持ち運ぶことを考えていますので、私としてはできるだけ嵩張らないものを目指しました。
流石に売り場面積も大きいのでMacBook用だけでもいろいろなメーカーや種類のスリーブが置いてありましたけれども、実際に触ってみてその中でも一番薄いと感じたLoopと言うものに決めました。
そして良く読んでみると製造はお約束でMade in Chanaとあるのですが、その他にDesigned and Packed in Singaporeと書いてあります。ファスナーも当たらないようにデザインされているのは当節当たり前ですけれども、写真のように完全に開ききると座布団のようにしても使えるのはシンガポールデザインで便利かなと思いました。

勿論Parallelsの製品版も買ってきましたので、これから本格的にWindows2000のノートPCを使い込んで行きたいと思います。

written by 込江 [コンピュータ・IT] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

2007年5月17日(木) 16:06

やられました□New MacBook

昨日記事を書いたばかりなのに、今日新しいMacBookが発売になったとの情報が届きました。
まだ2週間も使っていないと言うのにとっても悔しいです。

ただ不幸中の幸い(?)なことに、今回の新製品は単なるマイナーチェンジでした。
そうは言ってもCPUクロックが2.0GHz→2.16GHzと8%向上し、HDの容量も大きくなったのに、価格は据え置きです。

コンピュータは本当にいつ新製品がでるかわからないので、自分が欲しいと思った時が買い時で、買ったらばもう一生懸命使うしかありませんね。
いやこれはコンピュータに限らず最近の電子製品一般に言えることですが…
それにしても絶妙なタイミング。まいりました。

written by 込江 [コンピュータ・IT] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

2007年5月16日(水) 19:09

Windows on Mac with Parallels□MacBook

Windows on Mac with Paralles


Leopardの発売は延期になりましたが、新林檎経理での決算が重なったために1台のTiger機では対応できそうもないのでWindowsも走ると言うIntelMacなMacBookを購入しました。
勿論すぐに本当にWindowsが使えるのか、そしてどれくらいちゃんと動くのかに挑戦しました。
とは言いましても流石にMacOSの上でいきなりWindowsのインストールができるわけではありません。Parallelsと言うエミュレーションソフトを走らせ、そこにWindowsをインストールすることになります。
このParallelsには2週間の無料試用期間があるので、気軽にお試しをすることができるのは嬉しいです。

ダウンロードしたものをインストールしたのですが、とりあえずの実験ですから何も考えずにお任せにしました。
WindowsもXPやVISTAならばもっと簡単にインストールできるようなのですが、私は2000を使いたかったのでちょっと考えましたけれども、それでも買収される前のVirtualPCと比べるとあっけないほど簡単にすべてのインストールが終わりました。

動作確認も兼ねてかなり重たいと言われているWindowsのおまけゲームのピンボールを使ってみたのですが、とても快適に動作しています。
考えてみればDual Coreなのですから、当たり前かも知れません。しかし軽い2000だからかも知れず、XPやVISTAですとどの程度使えるのかはわかりません。
ちなみにMacBook本体のスペックはメモリもハードディスクも強化してあり、CPU:2GHz、RAM:2GB、HD:160GB5400rpmとなっております。

まだまだ実験中なのですけれども、既に1台のコンピュータの中で、Mac用の林檎経理とWindows用の弥生会計が同時に動いています。
これだけでもかなり快適なのですが、自分用に設定をイジればもっともっと使いやすくなるのだろうと思います。
特にFunction Keyは「Fn」を押しながらでないとノート型は有効にならないとか、日本語入力をするには「半角/全角」キーが無いのでマウスで切り替えをしなければならないのが面倒だとか、入力に関してはまだちょっと不便さを感じています。
しかしUSBや無線も含むLAN、そして光学ドライブなどはキチンと認識もして素直に動いていますので、このままでも充分と言えるかも知れません。

そして今回気が付いたことは、これまでならばMacは梱包を開ける時にワクワクし、開けて感動し、使って嬉しかったのに、そのどれも感じなかったことです。
オーディオメーカーに移行するのか?とさえ思えるような林檎社にちょっと白けている自分に気づきました。
それでも何年も前から試行錯誤して挑戦をしてみた1つの自分の念願でもあった、1台のコンピュータでの共存がこんなにも簡単に実現してしまったことの驚きと喜びもありますし、勿論これからも林檎経理の開発は続けていくつもりです。よろしくお願いいたします。

written by 込江 [コンピュータ・IT] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

2007年5月12日(土) 22:22

Misaling Factory□高校の同級生の店

今月4日港南区丸山台の天谷大橋交差点の近くに、お菓子教室と焼き菓子販売の「Misaling Factory」が開店しました。
そして今日車で外出の帰りにお邪魔してきました。

この店のオーナーは私が高校で野球部員だった時の同級生マネージャーです。
毎月訪問する関与先様で昨年偶然にそこで働いているところで再会し、今回夢を叶えたと言うで偵察とお祝いに行ってきました。

MFマフィンちょうど子供のためのお菓子教室の最中だったようですが、みんな楽しそうに美味しそうなものを作っていました。
この写真は子供達の作品ではなく、店頭で売られている生イーストを使ったオリジナルのMFマフィンです。今月中旬からはお菓子のネット販売も始まるそうで、それまではファックスでの注文だけですけれども、毎週日曜夜10時までに注文をすると2日後の火曜日に発送してくれるそうです。

高校の時と立場は逆になるけれども、何か手伝えることがあれば応援したいなぁと思います。頑張れ!同級生。

written by 込江 [大船周辺の出来事] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

込江保次税理士事務所■横浜市栄区・鎌倉市大船

MySketch 2.5.3 written by 夕雨