込江保次税理士事務所■横浜市栄区・鎌倉市大船

<< 前のページ | 次のページ >>

2008年2月29日(金) 17:27

文字通りの安心です□あんしん財団

ちょうど先ほど3月号の広報誌が届きましたので、財団法人中小企業災害補償共済福祉財団、通称「あんしん財団」をご紹介します。

あんしん財団



「中小企業のための共済」として、ケガの補償や設備の助成そして福利厚生のお手伝いをしてくれる、厚生労働省許可の公益法人です。
昨年から拙事務所では職員共々加入してお世話になっております。
業種や年齢性別に関係なく、毎月1人2,000円の掛金で加入できます。事業所の口座からの引落しとなりますので、支払額は全額経費(消費税の課税対象外)として処理できます。

一番嬉しいのは例えば休暇の海外旅行中なども含めて24時間のケガに対して補償があることです。
通院1日につき2,000円、入院1日につき6,000円は掛金を考えるととても厚いものだと思います。特に労災に加入できない経営者には文字通り「あんしん」な制度です。
恥ずかしながら私は去年合気道の稽古で骨折をしてしまい、その時にお世話になりました。

また災害防止のための助成金制度も経営者には助かります。
安全靴や軍手などから、台車やカラーコーン、エアコンやタイヤチェーンなど61項目が対象となっておりまして、事業所の加入人数に応じて年間の助成限度額がきまっています。(10名加入の場合、6万円)
助成申請書と領収書など申請手続きも簡単です。
年度末が近いので、私も何か入り用なものを考えて適用を受けたいと思っています。今日は暖かでしたが、例年ですと3月になってから突然の大雪が1,2度ありますから、タイヤチェーンはあった方が良いかなと考えております。

更には契約施設に宿泊しますと大人1人1泊につき2,000円の助成金が受けられますし、各種保険にも団体契約扱いの割引料金で加入できたり、福利厚生が弱いと言われる中小企業や個人事業にはいろいろとお世話になるサービスがたくさんあります。
毎月送られてくる広報誌も経営のヒントや旬な情報が掲載されていたり、懸賞でTDRや観劇の招待券なども当たるので、応募も楽しみです。昨夏には国立劇場でのミュージカルに拙事務所の職員さんが行かせてもらいました。

written by 込江 [経営全般] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年2月25日(月) 19:22

政府管掌健康保険の介護保険料率の変更

中小企業などが加入している政府管掌健康保険の内、40歳から64歳までの者に課されます介護保険料の料率が変更になります。
これまでの1.23%が1.13%と安くなります。

平成20年3月分保険料(平成20年4月30日納付期限分)からの適用となりますので、毎度のことでありますけれども自社の給与締めと社会保険料の納期限との関係をご確認いただきまして、いつお支払いの給与分から新しい料率で計算をすれば良いのか処理を間違えないようにお気を付けください。

まだ社会保険庁のサイトでは、新しい料率による政府管掌健康保険と厚生年金保険の保険料額表が掲載されておりませんけれども、近々掲載されると思いますのでご確認ください。

written by 込江 [経営全般] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年2月1日(金) 12:29

NEW!B2□ヤマト運輸の送り状発行ソフト

昨春配達の方が営業に来てくれて以来、ヤマト運輸メール便を利用してます。
他社便も含めてそのようなサービスがあることは知っていたのですけれども、それまでは大口利用しかできないものと勝手に信じておりました。
1通からでも利用できるそうですし、利用しない月があっても大丈夫ですと言ってくれたので、その場で手続きをしました。

本当に1通だけでも0120の無料電話一本で取りに来てくれますし、郵便と違ってA4サイズまで送料が80円と言うのはとても便利です。
ただ、市内など近くでも配達が翌々日になることと、手渡しではなく郵便受けに投函するだけなのは少し不便ではあります。
当初は本当に1通80円だけの引落しなどと言う月もあったのですけれども、日本郵便との使い分けもできるようになって利用頻度が高くなっています。
特に年末調整からのこの時期は書類のやり取りが多いので本当に助かっています。

その送り状作成用ソフトがB2と言うそうで、大量発送時の宛名書きの負担や発送管理が便利になるのではないかと思い利用を検討しました。しかし2つの問題点があって現在頓挫しています。
1つはレーザプリンタ対応の用紙は、A4大の用紙で3通まで宛名を印刷できます。
しかし1通しか送らない時でもそれを使わなければならなず残り2通分は廃棄しなければなりません。こんなエコではないことをするならばこれまで同様手書きの方がマシです。
もう1つはB2ソフトはネットワーク対応していないようで、個々のPC管理となるそうです。LANを使ってデータを共有している環境が一般的だと思いますので、このあたりの使い勝手は良いとは言えません。
もう一工夫して貰えたらば、積極的に使わせていただきたいと思います。頑張ってください、クロネコさん。

B2 STARTER KITのCD-ROMは飛び出す絵本風でとても可愛いです。

ヤマト運輸□B2 STARTER KIT


written by 込江 [経営全般] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年1月31日(木) 17:33

新しい挑戦□会計王を導入しています

これまで拙事務所ではWindows用の経理ソフトとしましては、「弥生会計」のみで対応させていただいておりました。
導入前は可能な範囲でほぼすべての経理ソフトを検討しました結果の選択であり、今でも価格や使い勝手も含めましてWindows版としては一番良いと思っております。
関与先様にご購入をお願いする責任もありますので、私自身も弥生会計のインストラクター資格を取得しております。ですからコンピュータの前に居ない出先におきまして、使い方のお問い合せなどにはかなり細かい部分までご質問にお答えできるように対応いたしております。

しかし先の堀江事件もありましたし、また1つの会社に自分の事務所の命綱を預けてしまうことへの不安はこれまでにもずっとありました。
そのような時に他のWindows版の経理ソフトをお使いの方から、新しく関与のご相談をいただきましたので、この機会にリスクヘッジの意味でも新しい経理ソフトの勉強をしてみようと思いました。

その結果導入しましたのが「会計王」です。

会計王



旧式の会計専用機のインターフェイスをそのまま流用して現在に至ってしまったようで、使い勝手がイマイチしっくりと来ないのですが、この辺りは慣れの問題もあるのだろうと思います。
基本的な機能は勿論欲しいことやりたいことがキチンと装備されておりますので、このソフトも自由に使いこなせるように勉強したいと思います。

Macintosh版の経理ソフトは私が仕様を練りました「林檎経理」を、これまで同様にご利用いただければと思います。
このソフトの使い方などは、プログラマのHigakiさんが管理しておられます林檎経理の掲示板をご参考にしてください。

written by 込江 [経営全般] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年1月29日(火) 18:38

社会保険の切り替え手続き□横浜市の場合

これまで国民健康保険と国民年金に加入していた方が、就職などにより会社や政府管掌の社会保険に加入することは良くあると思います。
この場合、古い健康保険証の返却などの手続きはどうするのでしょうか?

今世間を騒がせております年金につきましては、国での一元管理のために社会保険庁から区役所などへ連絡が行くので、自動的に切り替え作業がしてもらえます。

しかし健康保険につきましてはそのような仕組みにはなっておりません。
これまで使っていた国民健康保険の健康保険証と新しく加入した社会保険の健康保険証、それにご自身の認め印を持って、お住いの区役所の国民健康保険係へ、切り替えの手続きに行く必要があります。
そのために仕事を休まなければならないのは困りますが、現在は第2、第4土曜日の午前9時から正午まで各区役所の窓口が開いておりますからご利用ください。

国民健康保険証


written by 込江 [経営全般] [この記事のURL] [コメントを書く(コメント不可)]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

込江保次税理士事務所■横浜市栄区・鎌倉市大船

MySketch 2.5.3 written by 夕雨